- 入社
業務案内

放射線管理業務
原子力発電所構内にて、作業員の皆さんが安心・安全に働けるよう「身体」「車両」「空間」のサーベイ業務を行なっております。
サーベイ業務は、原子力発電所構内だけでなく、原発事故警戒区域内にあるスクリーニング場やリサイクル施設等でも実施しております。
また、環境省による双葉郡警戒区域内の空間線量モニタリングの支援業務にも携わっています。

原子力発電所廃炉関連工事
福島第一原子力発電所1~4号機内でのとび・土工工事など、廃炉に向けた作業を行なっております。

中間貯蔵関連工事
双葉郡警戒区域内での特定廃棄物取扱土木工事、双葉郡警戒区域内での特定廃棄物取扱処理業務に携わっています。

労働者派遣事業
放射線取扱主任者、放射線管理補助員及び各種施工管理技士等の派遣を行なっております。

東日本大震災復興加速化事業
一般住民が一次帰宅の際、安心してご自宅に戻れるよう線量計の貸出業務を行なっております。1日でも早く、震災前の生活に戻れるよう、震災前よりも地域が活性化されるよう、中心市街地の再開発等建設工事にも力を入れております。
有資格者一覧
資格
2級建設機械施工技士 | 2 |
2級管工事施工管理技士 | 2 |
2級建築施工管理技士(躯体) | 1 |
1級電気工事施工管理技士 | 1 |
2級電気工事施工管理技士 | 1 |
第一種、第二種電気工事士(電気取扱業務) | 4 |
第一種放射線取扱主任者 | 1 |
第一種作業環境測定士(放射性物質) | 1 |
X線作業主任者 | 1 |
γ線透過写真撮影作業主任者 | 1 |
2級ボイラー技士 | 2 |
危険物取扱者(乙種) | 4 |
クレーン・デリック運転士(クレーン限定) | 2 |
衛生工学衛生管理者 | 1 |
第一種、第二種衛生管理者 | 1 |
RSTトレーナ | 1 |
安全衛生責任者講師 | 1 |
技能講習
はい作業主任者 | 8 |
足場組立作業主任者 | 11 |
特定化学物質等作業主任者 | 1 |
有機溶剤作業主任者 | 4 |
ガス溶接作業者 | 13 |
フォークリフト運転員(1t以上) | 33 |
高所作業車(10m以上) | 8 |
移動式クレーン(1t以上 、5t未満) | 25 |
床上操作式クレーン( 5t以上) | 6 |
車両系建設機械運転員(整地等)3t以上 | 18 |
車両系建設機械(新解体用) | 5 |
車両系建設機械(整地) | 18 |
車両系建設機械(新解体用)運転技能講習 | 1 |
車両系建設機械(解体用)運転技能講習 | 7 |
玉掛技能者 (1t以上) | 96 |
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者(2種) | 5 |
酸素欠乏作業主任者(1種) | 1 |
防火管理者 | 1 |
特別教育
ずい道等堀削、覆工等作業員 | 1 |
フォークリフト運転員(1t未満) | 4 |
クレーン運転員(5t未満) | 18 |
アーク溶接作業員 | 12 |
研削砥石取替作業員 | 10 |
フルハーネス型墜落防止用器具特別教育 | 18 |
小型車両系建設機械(整地等)3t未満、車両系建設機械(基礎工事用)特別教育 | 7 |
酸素欠乏危険作業員(1種、2種) | 8 |
高所作業車(10m未満) | 5 |
安全衛生教育
職長等教育 | 61 |
安全衛生責任者教育 | 55 |
安全管理者教育 | 1 |
安全衛生推進者教育 | 5 |
刈払機取扱作業員 | 24 |
除染等業務作業指揮者教育 | 3 |
巻上機械運転者 | 3 |
特定粉じん作業員 | 3 |
ダイオキシン類暴露危険作業の業務 | 1 |
作業用ロボットの教示等作業員 | 1 |
その他
普通自動車運転免許 | 17 |
中型自動車運転免許 | 82 |
準中型自動車免許(5t限定) | 30 |
大型自動車運転免許 | 14 |
大型特殊自動車運転免許 | 12 |